image_pdfimage_print

ドッペルゲンガーを操る"本物"の皆さま、ようこそおいでくださいました。

 

ドッペルおにいさん
当ブログの説明を簡単にするよ。

 

 

まずは、『ドッペルゲンガー』とは何か?

言わずとも分かるかと思いますが、要するにもう1人の自分にそっくりの分身という意味ですね。

「ドッペルゲンガー」と聞いて圧倒的に思い浮かぶのは、

「ドッペルゲンガーに会うと死んでしまう」かもしれません。

 

そんなドッペルゲンガーですが、

「会うと死ぬとされる、ネガティブなもの」という考えは当ブログでは関係ありません(笑

気にしないでください。

 

 

そうではなく、当ブログではドッペルゲンガーのことを、

本音を隠し、他人や世間による負担を総受けするもう1人の自分などと表現しています。

 

 

簡単にいえば、

純粋な他人のためだったり、物事がうまく進むように、演じてられているものがドッペルゲンガー。

時間を忘れて好きなゲームをしたり、鼻をほじってお尻を搔いている姿が本物(ありのまま)の自分。

みたいな感じです。

 

こんな人は回れ右

「生まれてきた意味があるんだから、偽らなくてもいいだろう」

「毎日頑張っていれば、偽らなくても報われるだろう」

「笑顔でいれば、最終的にはうまくいく」

そういう考えも正解だと思います。

そんな人は、youtubeやアニメを見たほうが有意義な時間を過ごせるので、戻るボタンを押してね。

 

 

 

 

皆さんは、

「ありのままの自分で居たほうが幸せを感じられる」

みたいなことを耳にしたことはないでしょうか?

しかしわたしは、他人と関わっていく以上、ありのままの自分で居続けることは不可能だと考えています。

いつの間にか、自分を偽りながら誰かと接することに戻るんですよね。

結局のところ、ドッペルゲンガーとして過ごす時間がほとんどなんです。

 

 

 

つまり、わたしが偽りの自分・本物の自分という2つの存在にこだわるのは、

偽りの自分(ドッペルゲンガー)を上手く操り、まずは負担を減らす。

ある程度それらの術を身につけて、本当の自分を楽にしてやろうぜ!

という気持ちが強いから。

 

 

 

当ブログでは以下の4つのポイントを重要視しました。

どれも、ドッペルゲンガーを操っていくうえでは欠かせない要素であると考えています。

 

 

本物の自分の負担を減らすために

  • 解釈を再定義する
  • 疲労と睡眠にもっともっと気を配る
  • 良くも悪くも、第一印象に注意する
  • 無意識な恥の存在

 

 

 

それぞれどのような目的をもって決定させたのか、ざっくり説明していきます。

 

NEW ENTRY